18日目の月光無濾過

kurabito2009-12-06

 まずは洗米の様子からの動画です。明日蒸す予定の白米を手洗いしました。黒い布の中に米を入れて洗います。
動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=8CUwdVrDatI

 洗い終えて浸漬です。杉本杜氏が、水の中の白米をじっと見つめて浸漬の様子を伺っています。水に使った白米は、、乳白色となって行きますが、米の品種や精米歩合、あるいは精米をしてからの日数によってその吸水具合は大きく異なります。このお米は、今シーズン初めて使うお米だったので特に注意が必要なんです。
動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=dzeRTWIEHD8

 時計係の合図とともに、水の中から白米を引き上げます。ちなみに15分の浸漬でした。引き上げられた白米(浸漬米)は、水が完全に切れるまでそっと待っています。
動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=qhn3RRGhJvU

 完全に水が切れたことを確認してから、重量をはかります。洗米前の重さとの差を計算し、吸水率を計算します。ちなみに今回は33%の吸水率。麹として蒸す米としては丁度良いところでした。その後、乾いた布の上に晒され、暖かい部屋の中で明日の蒸しを待ちます。
動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=upowcJ4oD24

 さて、加賀吟醸純米大吟醸の踊りの様子です。よく踊ったようで、全面泡となりました。日本酒君が分析用にモロミをすくっています。
動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=4F97-LhLPjc

 最後に、18日目の月光無濾過1号です。
動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=FzKebxkac5E

 今日の画像は(静止画)は、一仕事が終わり、後片付けや洗物をする蔵人たちです。この仕事が大切です。