2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

普段の仕込み

今から一週間後の来週の土曜日に甑(こしき)が倒れます。これは、仕込が終了するという意味で、昔は甑を片付けるということで、こう呼ばれたのです。 仕込み作業もあと一週間。普段どおりの作業が続きます。画像は、HIDEちゃんが室(むろ)から出来上がった…

松尾大社

今日は得意先への挨拶を兼ね、出張でした。その足で、京都の松尾大社へもお参りです。 例年、この時期におまいりします。今年の醸造が無事終わりそうなのでそのお礼と、全国新酒鑑評会で良い成績をおさめることが出来ますようにとのお願いをします。とはいえ…

日本酒君からのメッセージ

今日の酒蔵日記には、「蔵人のひとりごと」を担当している日本酒君こと奥田君の思いを書いてもらいました。「仲間の辛さ、切なさを身に刻む。」 前回の「蔵人のひとり言」の配信後その翌日に「能登半島地震」は起こりました。 同じく前回に皆様にご報告させ…

金沢国税局 酒類鑑評会 予審2日目

予審2日目です。後半の今日は香りの高いお酒(化学分析を行い、香りの低い順番に利酒を行います)ばかりでした。香りが高いイコール良いお酒ではありません。香りの高低にかかわらず、飲んでおいしいお酒にいい点数がつきます。鑑評会のありかたもここ数年…

金沢国税局 酒類鑑評会

今日3月27日と明日28日は、金沢国税局主催の「酒類鑑評会」の予審の日です。 石川・富山・福井の北陸3県から出品された241点のお酒のうち、本日は123点が審査されました。明日は残りの118点が審査されます。その予審に通過したお酒が、あさっ…

火入れ

地震のことが気がかりですが、蔵人たちは自分たちの仕事を精一杯こなしていってます。とはいえ、○○酒造の○○さん大丈夫だろうかとか、△△くんは、元気だからきっとこの難局を乗り切るよ・・・とかみんな心配しています。何せ、電話も通じないので、はっきりと…

地震

すごい地震が石川県地方を襲いました。これを読んでいただいてる方は被害がありませんでしたか。幸い、酒蔵・加越では被害がなかったです。が・・・懇意にしている数軒の造り酒屋さんで被害がありました。商品が割れたり、タンクのお酒がこぼれたり・・・。…

酛立て終了

画像は、仕込第133号の酛立ての様子です。これで、今シーズンの酛は全て立て終わりました。昨年の10月13日に仕込第1号の酛を仕込んでから約5ヶ月、この間、いろんなことがありましたが、担当の橋ちゃんはがんばりぬいてくれました。橋ちゃんの表情…

山廃酛の櫂入れ

今日は杜氏さんがいないため、ヒデチャンが代わって山廃酛に櫂を入れました。 画像は、その様子です。若いヒデチャンは杜氏さんに教わったとおり、忠実に櫂棒を扱っていました。 若い蔵人たちは、杜氏の技術を取得し、いつの日か、杜氏さんに負けないお酒を…

快晴

昨日の朝は雪でしたが、今日は快晴。春近しですね。 画像は、山廃酛にスコップで荒櫂を入れている杜氏さんです。酛たてもあとわずかです。 さて、今日はお彼岸。行楽に行かれた方も多いでしょうね。あるいは、お墓参りにも。まだちょっと寒い今は、やっぱり…

種切り

仕込も終盤。といっても、今朝は雪が積もっていましたよ。この季節の雪にちょっとびっくり。春は遠いのかな。 本日50%精米の山田錦を室(むろ)に引き込みましたが、いわゆる高精白米の引き込みは今日で最後でした。あとは、普通酒*1用の70%精米の蒸米を…

大吟醸の火入れ

よくわからない画像ですが、大吟醸を瓶で火入れ*1しているところです。熱いお湯の中に 大吟醸を入れた耐熱瓶をつけて火入れします。もうもうと湯気が上がる中、温度計を片手に箱に入れた瓶をタライの中で何回もくるくると回しながら行いました。火入れが終わ…

盛前

昨日取り込んだ麹の蒸米は、今朝、切り替えして盛ります。 画像は、固まった蒸米をショベルでおおまかに崩してから、その後手で細かく崩します。この辺は、機械化が進んでも、やっぱり人海戦術ですね。酒造りは、合理化できることはしますが、最終的に人の手…

加賀吟醸の麹引き込み

加賀吟醸純米大吟醸の麹を引き込みました。兵庫県産の山田錦50%精米です。弾力があり、サバケの良い蒸米でした。 画像は、室に引き込み、蒸米を床の上に薄く均一に並べているところです。このあと、種切りをして寝かせます。出麹は明後日です。良い麹にな…

5本目の大吟醸 上槽

最後の大吟醸を上槽しました。滴(しずく)」を取るために、約50枚の袋にモロミを入れてからタンクの上に並べた棒にくくりつけます。画像は、その「滴」が出たところを、斗瓶に採取しているところです。少しにごっているところは、いかにもおいしそうに見え…

5本目の大吟醸は明日上槽

5本目の大吟醸は、明日上槽します。最後の大吟醸です。 昨日と同じような画像になってしまいましたが、間違いなく今日の杜氏さんの画像です。明日は、上槽なので、朝早くから大変ですね。 ところで、今日は「金沢国税局主催清酒鑑評会」の搬入締め切り日でし…

5本目の大吟醸 

酒蔵・加越の今シーズン最後の5本目の大吟醸は33日目をむかえました。明後日、もしくはその翌日の上槽予定です。 画像は、そのモロミに櫂を入れてる杜氏さんです。昨日の杜氏会での利酒で、結構評価が高かったため、今日の櫂入れでもホッとした様子がうかが…

石川県杜氏会の利酒会

石川県杜氏会の利酒会が行われました。石川県内の吟醸酒が一同に並べられ利酒をします。午前中は、金沢国税局の鑑定官の先生方などが審査をし、それぞれのお酒に評価をしてくれました。県内の約20の酒造会社から約60点のお酒が一同に並べられました。 石川…

山廃酛の検温

昨日の蔵開放は、多くの方にきていただき、ほんとうにありがとうございました。 さて、酒蔵・加越では全く普通どおりの作業が続きます。画像は、山廃酛の検温をする杜氏さんです。昨日は、この酒母室を皆さんにみてもらいましたから、この日記を読んでる方の…

酒蔵開放御礼

本日の「酒蔵・加越の酒蔵開放」にお越しいただきありがとうございました。約550名のお客様に来ていただきました。地元小松市はじめ、福井県、遠くは神奈川県から本当に多くの方に来ていただき、ありがたいかぎりです。 グルメコーナーで準備した「粕汁」や…

明日は酒蔵開放!

毎年、恒例となった酒蔵・加越の「蔵開放」が明日開催されます。今、午後7時ですが、蔵人たちは明日の準備で大忙しです。来ていただく皆様に喜んでいただくために。いろんな知恵を出し合い、明日は熱く燃え上がるつもりです。どうぞ、みなさん、来てください…

酛の蒸米

画像は、加賀吟醸の酛の蒸米を、手を入れながら冷ましているところです。ここ数日は、ホントに寒いですね。先月と今月の気候が逆だったらよかったのになぁなんて思ってしまいます。 酛の蒸米は、32度まで冷まして(あまり冷やさなくていいんです)、酛タンク…

5本目の大吟醸は27日目

5本目の大吟醸は、今シーズン最後の大吟醸です。今日で27日目をむかえました。香りはとても高く、いまのところいい調子です。 今朝も杜氏さんはそのお世話です。櫂を入れ、タオルでタンクの側面を丁寧に拭きあげ、それから分析用のサンプルを採取です。毎朝…

アレー、雪?

雪が積もっちゃいました。あまりにも暖かい日が続いたので春になったかと思ってましたが。画像は、降り続く雪の様子です。 寒かろうと暖かかろうと、酒造りは続きます。気温の変化は、我々にも刺激になるようです。が、ここまで変化が大きいと体にはちょっと…

3日目の加賀吟醸純米大吟醸

画像は3日目のモロミです。蒸米は水分を吸ってふっくらとしてきました。融けるまでにはもう少し時間がかかります。 ところで、酒蔵・加越の社員たちは、この次の「酒蔵・開放」の準備で大忙しです。来ていただいた皆様に、日本酒のおもしろさをわかってもら…

加賀吟醸純米大吟醸の留仕込み

画像は、送られてくる50%精米の山田錦を櫂を入れながら受けている様子です。櫂を入れるJUNちゃんは、杜氏さんの言うことをよく聴きながら丁寧に突いていました。蒸米が送られる間ずっと櫂をいれているので、手もだるくなってきます。とはいえ、これもお…

小松酒造組合の「新酒利き酒会」

小松酒造組合の「新酒利き酒会」がサンルート小松で開催されました。金沢国税局の神谷鑑定官室長、伊藤鑑定官、など多数の先生方においでいただき、小松の10社(「常きげん」の鹿野酒造、「獅子の里」の松浦酒造、「大日盛」の橋本酒造、「富久舞」の北森酒…

加賀吟醸純米大吟醸は踊り

今日から3月ですね。酒蔵・加越では、今日で101本のモロミを仕込みました。また、91号のモロミをしぼりました。今年は全部で121本のモロミを仕込みますから、先が見えてきたという感じです。(蔵人たちも、内心は、早く仕込が終わらないかなぁなんて思ったり…