2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

満月の麹の盛

昨日引き込んだ「加賀ノ月・満月」の麹米の盛です。暑い室の中で、固まった米粒を手で揉み解してばらばらにしています。このあと、篩に掛けて、一粒一粒をきれいにほぐし、麹蓋(こうじぶた)に盛りました。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/ajQLsQYvMHg 一方…

6日目の酒母

6日目の酒母を櫂入れする橋ちゃんです。酒母室は、お酒の良い香りで充満しています。 良い酒母になってきてくれています。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/DnSSl7lfV-Y さて、今日は「加賀ノ月・満月」の酒母麹を引き込みました。50%精米の五百万石です…

5日目の酒母・満月の麹

酒母は5日目です。酒母室の中は酒の良い香りも広がってきています。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/21QxJFYC6bE 一方、加賀ノ月まんげつのお酒になる酒母の麹米を洗いました。石川県産五百万石50%精米です。いわゆる、手洗いdす。 動画をどうぞ→ http:/…

4日目の酒母

さて、酒母は4日目です。櫂入れのシーンからどうぞ。ずいぶんと柔らかくなってきました。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/kUPaFUPmwb8 また、本日の麹の取り込みは、65%精米の五百万石です。前回と同じように、種麹(もやし)をふるHIDEちゃんです。 動…

3日目の酒母

酒母(酛:もと)は3日目です。まずは櫂を入れます。動画をどうぞ→ http://youtu.be/izB1CrToMSs この後、分析のため試料をとりました。分析の結果も、きわめて順調に醗酵がすすんでいるとのこと。まずは、一安心です。酒造りの初めはなにかと気を使います。

汲み掛け

今朝、昨日立てた酛の最後の汲み掛けをしました。仕込んでから20時間も経過しているので、汲み掛けの液体をかけてもすぐにはすいこまれていきません。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/35lCUDHru3Y 汲み掛けを追えた後、「あらがい」をいれます。蒸米が固ま…

出麹そして酛立て

今日は麹が出来上がりました。出麹です。室(むろ)の中は麹のよい香りが充満してます。この香りでよい麹だとわかります。米を割って、破精(はぜ)が中にどれくらい入り込んでいるか確かめます。麹菌の菌糸が米の内部に深く入り込んでいるほど良い麹です。…

麹の盛作業

昨日蒸して、寝かせたお米は、米の表面が少し白くなり、麹菌が繁殖しています。蒸米も固まっていて、まずそれを手でほぐします。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/z6Jc4OUR_ag ほぐしたお米を盛って、平らにならします。明日の朝には、いい麹になってくれると…

初甑(はつごしき)

今日は初甑(はつごしき)。今シーズン初めての米を蒸す日です。蒸しあがったばかりの動画です。石川県産のお米で70%精米です。 動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=0jA2oDJenaM&feature=youtu.be 蒸された米は室(むろ)に運ばれ、40度以下ま…

明日から始まるぞ

明日の22日からいよいよ酒造りが始まります。来年の4月末まで連続した仕事が続きます。 米も入荷され、明日の洗米を待つばかり。 画像は、準備を終えた酛場の様子です。25日から第1号の酛立てが始まります。

地酒蔵元会

東京港区のホテルで「地酒蔵元会」が行われました。消費者の方を対象に、全国各地の蔵元が一同に集い、利酒をしてもらおうという催しです。全国各地の約50社の酒が一度に味見できるということで、かなり人気があるようです。 数年前と比べると、人の数も増…

円満朝市

今シーズン最後の円満市がありました。これでしばらく来れないということもあって、本当に大勢のお客様でにぎわいましたよ。おかげさまで、もって行ったお酒も売り切れました。ありがとうございました。 この円満朝市では、にごり酒を販売させていただくので…

地酒を楽しむ会

10月は日本酒のイベントが目白押しですね。 今日は富山県高岡市の古城講演で「北陸3県の地酒を楽しむ会」、それに「日本酒で乾杯推進会議」が開催されました。お天気のほうが心配されましたが、それほど大降りにもならず影響は無かったようです。 この大…

地酒で乾杯いしかわ会議

今日は日本酒の日。この日に石川県では「地酒で乾杯いしかわ会議」という新たな会が立ち上がりました。 石川の食文化と、そして地酒を普及してもらおうとはじめた会です。会長には飛田秀一様、副会長には安宅建樹様、中村太郎さんです。 金沢全日空ホテルで…