2013-01-01から1年間の記事一覧

月光のもと立て

加賀ノ月月光の酒母(もと)を立てました。月光の仕込みは、今シーズンこれで最後です。 熱く蒸しあがったお米を次々に運んできて、布の上で冷まします。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/xeTVqqcSc1M

月光の洗米

今日は「加賀ノ月 月光」の酒母の掛米の洗米です。杉本杜氏の号令で米が洗われてゆきます。 このような、手仕事による仕込みは、今シーズンはこれで最後です。あとは、もっと大きな仕込ばかりとなります。今シーズン最後の高級酒を丁寧に仕込んでゆきます。 …

小松酒造組合

さて、今日は待ちに待った小松酒造組合の利酒会です。小松酒造組合の8社のお酒がそろいます。今年は、どんなお酒が出来ているのだろうかと気になるところです。今日がその応えですね。 さすがにどれも甲乙つけがたいくらいよい酒がそろっていました。金沢国…

3本目の大吟醸上槽

今シーズン最後の大吟醸を上槽しました。比較的香りが高いお酒ですが、昨年と比べるとやや香りはおとなしいようです。その分、とてもキレイな味わいになっています。 最初の動画は、槽に袋を積んでゆく奥ちゃんです。動画をどうぞ→ http://youtu.be/HkYkkSy6…

2本目の大吟上槽

2本目の大吟醸の上槽です。 上槽するモロミの最後の櫂を入念に入れる杉本杜氏です。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/xUZL73cOMno 今年のお米はあまり溶けない傾向があります。このモロミも酒粕がたっぷり出そうな雰囲気。その分、きれいな味わいのお酒にはな…

お手紙

突然、お手紙が来ました。山中伸弥さんから・・・。そうです、あの、山中教授からお手紙をいただきました。実は昨年の暮れに、お礼にと思って、ノーベルナイトキャップで振舞われた「加賀ノ月・まんげつ」を山中教授お届けしたのですよ。そうしたら、お礼の…

大吟醸 上槽

1本目の大吟醸の上槽の日です。このモロミは昨年の12月28日に留仕込みを行ったものです。(詳しくは、http://d.hatena.ne.jp/kurabito/201212 ) 上槽とはしぼること。お酒をしぼるのです。どんなお酒に仕上がったか、楽しみであり不安でもあります。杉本杜…

大吟醸 留仕込み

3本目の大吟醸の留仕込みです。昨日から、とても冷え込んでくれて仕込にはもってこいの気温です。蔵の中はほぼ零度。寒いけど、良い酒に恵まれそうです。 朝から米を蒸し、午後3時まで冷気にさらしました。さあ、いよいよ仕込み開始です。布の上でさらして、…

大吟醸 仲仕込み

仲仕込みです。蒸米を甑から掘り出しています。前回の2本は、やややわらかめの蒸米だったので、昨日の洗米時に、浸漬時間を短くして、固めの蒸米に仕上がるようにしました。外硬内軟の良い蒸米です。今日はかなり冷え込みました。酒造りにはもってこいの気…

留麹の盛

さて、今シーズン最後の大吟醸の麹の盛です。昨日取り込んだ蒸米は、画像のように丸く固まっています。これを手でほぐします。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/MvYpy5x6G7g この後、麹蓋に盛られました。

添仕込み

3本目の大吟醸は添仕込みです。 容積のような熱々の蒸米を運んできてさらします。あたりは湯気でおおわれます。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/jXkXA19FIz4 28度まで冷却された後、タンクに投入されました。

仲麹の種切り

昨日洗米した仲の麹米を蒸して、室に取り込みました。今日は種切りのところを動画で見てください。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/sHpUyVa485Q 画面では見えないでしょうが、粉のような麹菌の胞子がバラまかれています。

添麹の盛

昨日引き込んだ添麹の蒸米を盛りました。まずは、手でよくほぐしてから篩(ふるい)にかけて、米粒を一粒一粒ばらばらにします。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/7YlNML_JxmE ばらばらにした蒸米は、麹蓋に盛られ、夕方頃に仲仕事、夜に仕舞仕事、それから、…

今シーズンの最後の大吟醸 添麹取り込み

今シーズン最後の大吟醸の添麹を室に取り込みました。 熱々の蒸米を室に運んできます。が、あまり湯気が見えないでしょう。これは、室内の温度が、約40度もあり、立ち上る湯気をあまり感じないのです。 運びこまれた蒸米を蕪さんが、しゃもじで広げてゆき…

留仕込み

2本目の大吟醸の留仕込みの日です。 今日は山ちゃんが甑を掘ります。動画を掲載したかったのですが、誤って削除してしまいました。静止画で我慢してくださいませ。 吟醸の仕込みにしては、ちょっと冷え方が足りなかったようです。でも、硬くて弾力のある良…

仲麹

昨日出麹した仲麹を、仕込みをするために保管箱から出して入る様子です。お蚕の飼育室のようは棚に麹は保管されています。棚から取り出して、一旦並べました。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/15KRZPXoCis 今日は、さらに2本目の大吟醸の仲仕込みが行われま…

留麹の盛

留麹の盛です。昨日取り込んだ蒸米は丸くなっています。これをくずします。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/WlTjSjbX2eU よく崩された蒸米は、麹蓋に入れられます。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/9XAckP28-Nc 12% 0% 追加 キャンセル

留麹引き込み及び添仕込み

2本目の大吟の留麹の引き込みと、添の仕込が行われました。 まずは、麹室へ蒸米を引き込んでる様子です。熱々の蒸米を床の上で広げてゆきます。動画をどうぞ→ http://youtu.be/7kgsfwrLlgY 室の中の室温は34℃、大変暑いです。そこでは手を入れながら35…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、2本目の大吟醸の仕込が開始されました。今日は、添麹の引き込みです。 甑から蒸米を掘り出す「日本酒君」こと奥田君です。山ちゃんとハヤちゃんが桶をかついで運んでゆきます。 動画を…