祝 初揚げ

ここ北陸・小松でも今日は気持ちよく晴れ渡りました。よくない天気が続いていましたが、久しぶりの晴れです。 玄関先の紅葉も散ってしまいました。黄色や赤の落ち葉がきれいなこと さて、酒蔵・加越では今日が初揚げです。第1号のモロミをしぼりました。最…

10日目の月光

月光は10日目です。モロミは2本あり、酵母が違います。酵母の性質によってモロミの表面のツラが随分と違うんです。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/v8eoSgsDehk 一方、酒母質では、日本酒君が山廃酛(やまはいもと)に櫂を入れてます。すでに行火(あんか…

7日目の月光

しばらく更新しなくてすいませんでした。 月光のモロミは今日で7日目となっています。よく溶けて、香りもすごい。いい香りです。来月上旬にはしぼれるでしょう。きっと、おいしい「月光無濾過」になってくれると思います。 杉本杜氏が今日も櫂を入れていま…

2日目のモロミ

第1号のモロミは、昨日、留仕込みでした。今日は2日目。蒸米は水を吸って山盛りとなっています。そこに、櫂を入れます。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/Q_86UIJud-E

月光の酒母は12日目

月光の酒母は12日目。すでに枯らしに入ってます。泡もポツリポツリ。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/Kryg8onAi_g 一方、室(むろ)では今日も「切返し」「盛」が行われています。

麹の切返し

今日の動画は、麹の切返し作業です。ほぼ、毎日行っています。今日の麹は、75%精米の一般米です。動画をどうぞ→ http://youtu.be/TjIao-SCvOI さて、月光の酒母は、今日は櫂入れをせずにそのままです。すでに枯らしに入ってます。布を掛けてじっとしていま…

もと卸し

今シーズン第1号の酒母(もと)が出来上がりました。それを仕込み藏の枝桶にうつしました。この操作をもと卸しといいます。ヒデちゃんがポンプで酒母室の1号酒母を送っています。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/GWjD0-4JHtg一方、月光の酒母は8日目。泡…

昨日の続き

昨日仕込んだ酒母を、橋ちゃんがお世話しています。櫂入れ、検温、分析採取、そして最後にタンクの縁に着うたもろみをふきあげます。そのふきあげの様子です。動画をどうぞ→ http://youtu.be/0mlwh-XDnmc

普通酒の酒母

昨日仕込んだ普通酒の酒母は2日目です。昨日からずっと汲み掛けを行っており、中の筒をはずしたところです。そこに、杉本杜氏がへら櫂を入れている様子です。動画をどうぞ→ http://youtu.be/mqVlabbkUy4一方、7日目の月光の酒母は、次の動画をどうぞ。動画…

6日目の月光の酒母

さて、6日目。昨日とは大きく変わっていません。動画をどうぞ→ http://youtu.be/5G3r0ep68ik 杉本杜氏が、大事に大事に櫂を入れてます。

5日目の月光の酒母

加賀ノ月月光の酒母は5日目です。泡も出てきて、香りも少しですが出てきました。吟醸らしい甘い香りです。動画をどうぞ→ http://www.youtube.com/watch?v=sYa-WcOBXwM&feature=g-upl動画の中に、温度やボーメを記す台帳が出てきています。このような板に毎…

2日目の酒母

加賀ノ月 月光の酒母は2日目です。蒸米がやや柔らかめであったこともあり、木製の櫂を使わず今日も手でかき混ぜました。木製の櫂だと必要以上に米粒をつぶしてしまうからです。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/qLCGXZwq90k 少し、ふつふつと泡も出てきて、…

月光無濾過の酒母立て

昨日は、月光無濾過の酒母麹を出麹しました。出麹を終えた後の麹蓋は、きれいに洗われます。この画像のように並べられます。麹蓋さん。ご苦労様でしたという気持ちです。 さて、酒母用の蒸米はこの画像のように布の上に並べられ、空気にさらし冷まします。丁…

仕舞仕事

麹作りの最後は「仕舞仕事」です。やや固まってきた麹をほぐし、麹蓋の中央に寄せ、3本の筋をつけます。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/0UlMRilptgY 100% 100% 共有 追加 キャンセル 今日の麹は、やや遅れて、姉妹仕事も午後10時に行いました。今年の山…

月光無濾過 酒母麹 引き込み

月光無濾過の酒母麹の引き込みです。50%精米山田錦を使いますから、やや緊張です。 室(むろ)に入れられた蒸米を、十分に冷まし、乾燥させた後、種切しました。杉本杜氏です。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/rRCahrr_jdA

初甑 H24

今シーズン初めての蒸米です。 甑(こしき)に洗った米をいれ蒸気で十分蒸します。丁度セイロの大型のようなもので、蓋がないため布を上に乗せ、蒸しています。 十分蒸したあとで、掘り出します。今日の掘り方は、杉本杜氏です。 蒸米は、室(むろ)に運び込…

初洗米

さあ、いよいよ始まりです。 今日は、石川県産の五百万石65%精米です。最初なので、どのくらい浸漬すればよいか悩むところです。今回は18分の浸漬にしました。 洗米したお米に水を張りながら、丁度良いところで水を止めました。 動画をどうぞ→ http://you…

お米の入荷

すっかり涼しくなりました。ブログの更新もせずすいません。 いよいよ、酒造りが始まります。今日は、お米が入荷されてきました。兵庫県産の山田錦と石川県産の五百万石です。 酒蔵・加越の蔵人たちも、まもなく始まる酒造りに緊張をしているようです。 金沢…

のみきり

今年も呑切り(のみきり)を行いました。 金沢国税局から戎(えびす)室長と倉光主任鑑定官がお見えになり、49点のお酒を念入りに利酒(ききしゅ)してもらいました。 この呑切りは、藏の中のタンク全部から小瓶に少量を採取し、そのお酒に異常がないか、…

醤油蔵で落語

加賀市三木町の井村商店さんで落語を聴きました。しょうゆ蔵で落語?エッと思われるでしょうが、落語なんですね。古今亭菊六さんという若手の落語家がお見えになって落語でした。面白いですね。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/bG1TpQ6hniQ この井村商店さん…

円満市

円満市です。4月から10月までの第一日曜日の朝5時から7時頃までは、小松市本折町の本光寺で円満朝市を行っています。酒蔵・加越も毎回出店しています。 今日も、円満朝市でした。今回の目玉は、本光寺の円満の会の皆様で作った円満団子。3個入って10…

ケーン、ケーン

ケーン、ケーンと鳴き声が・・・。雉(きじ)です。酒蔵加越のあるこの辺りは、雉がすんでいるのです。あわてて、表に出てみると、いました、いました。夫婦の雉が、横の空き地に歩いています。動画をどうぞ→ http://youtu.be/JEhWB1i6m5U 小松市今江町は、…

全国新酒鑑評会

うーん、やっぱり今年も入賞でした。全国新酒鑑評会で今年で三年連続で入賞。ちなみに当蔵の入賞暦は以下のとおりです。 平成元年 金賞受賞 平成4年 金賞受賞 平成5年 金賞受賞 平成6年 金賞受賞 平成8年 金賞受賞 平成9年 金賞受賞 平成12年 金賞受賞 平成1…

祝 皆造

昨日、今シーズン最後のモロミを上槽し、その酒粕を本日はがしました。今日が「皆造(かいぞう)」です。昨年の10月から半年かけて酒を造り、そのすべてが終わったのが今日です。この間、事故もなく、だれも怪我をせず、この日を迎えられたのは本当にあり…

生酛(きもと)上槽

待ちに待った生酛の純米酒を上槽しました。 生酛(きもと)らしい旨みと香りがあります。しぼったばかりでは、これからどのように変わってゆくか判断することは難しいのですが、この秋には良いお酒になりそうです。 → http://youtu.be/iPHhqK5X1Gc

加越のお酒を飲む会 於:かとう

名古屋市千種区にある「やきとり すっぽん かとう」では、今年で30周年だそうです。それを記念して毎月第3金曜日はいろんな酒蔵の方を招いて、酒談義をしながらその蔵の酒を味わうという催しを行ってるそうです。 そして、今回は30回目で酒蔵・加越が招…

春祭り

昨日の4月10日は、今江町の春祭りでした。今江町南の子ども会(小学4年生から中学2年生まで)では獅子舞をするのです。この春祭りの日まで毎日猛特訓をするのです。 動画をどうぞ→ http://youtu.be/9NBK2vsCAoU 祭囃子の笛・太鼓は、長かった酒造りもよ…

酒類鑑評会

さて、今日は金沢国税局主催の酒類鑑評会の表彰式です。杉本杜氏とともに表彰式に出席してきました。国税局長から賞状をいただき感激です。石川県からは9軒の酒蔵が受賞しました。 北陸3県で受賞した酒蔵は、→ http://www.nta.go.jp/kanazawa/shiraberu/sa…

甑倒し

甑倒しです。今日で、今シーズンのすべての仕込作業を終了しました。今年も、事故なくこの日を迎えられ、蔵人一同ホッとしているところです。写真がないのが残念。

出麹

酒造りもいよいよ終盤。今シーズン最後の出麹が行われました。この雰囲気も、今年の10月までは味わえません。 大きな重い蓋を上げ、麹の出来を確かめます。動画をどうぞ→ http://youtu.be/KZpscCXNLNI そっと、麹をよそいます。動画をどうぞ→ http://youtu…